ゴルフ8 リアVWエンブレムの交換方法

ゴルフ8のフロントVWエンブレムの交換方法について説明いたします。(バックカメラ装着車両)
ゴルフ8はゴルフ5〜7.5までの従来のリアエンブレムと比べて、構造が大きく変わっています。作業が難しくなった訳ではありませんが、今までのエンブレム交換作業では使用していなかった道具が必要となります。
今回の交換作業で使用する道具ですが、先端が薄くて広い金属製のコーキングヘラと樹脂製の内装リムーバー、千枚通しまたは先端が細い精密ドライバー、マスキングテープを使用します。コーキングヘラの間に一つ変わった形の道具が写っていますが、カッターナイフで代用できます。
こちらがエンブレムが嵌っているリアハッチノブのベース部分ですが、エンブレムを固定するエンブレム外周の爪の位置を矢印で示しています。
従来のエンブレムと比べて爪の位置と数が変わっており、爪がベースから起立していて後ろに空間が設けられているのが特徴です。エンブレムを外す時に引っ掛け部分が奥の方に引っ込むので、エンブレムが外れやすい構造になっています。エンブレムを破損するリスクも低くなっていると思われます。
実際の交換作業では、ボディパネルが邪魔して青い矢印の位置にアプローチできないので、先に赤い矢印の3箇所を外し、エンブレムを斜め上方向に少しずらすと上の方の爪も自然に外れます。
また、エンブレムの内側を固定している爪も外れやすい形状に変わっていて、エンブレムとベースの間に挟まっている黒いプレートを持ち上げるとエンブレム本体も一緒に外れるようになっています。
全体の流れとしましては、エンブレムの下側の隙間を広げて外周の下側3箇所の爪を外した後、エンブレムの背景部分の黒いプレートを持ち上げて内側の爪を外し、エンブレム全体を斜め方向にずらして上側の爪を外す形になります。
それでは、エンブレムの交換作業を始めます。
最初にエンブレム周辺を養生しておきます。また、作業中にハッチノブの操作を繰り返すことになりますが、その度リアハッチも開閉されてしまいますので、車を施錠した状態で、リモコンキーを少し離れた場所に置いて作業を行うと、ハッチが開かないので楽です。
ハッチノブの上段を押してエンブレムの下側から隙間を広げていくのですが、ここで早速問題が発生します。
ご覧の様に、ゴルフ8はエンブレムとベースの間の隙間が全くなく、最初に工具を差し込める空間がありません。
そのため、画像の様に先端がカッターの刃の様に非常に鋭利な工具で切っ掛けとなる隙間を作る必要があります。
最初の隙間を作ることができたら、隙間を左右に広げていくイメージでエンブレムの下側を少しずつ持ち上げます。
ノブ単体の画像の矢印の位置(エンブレムの4時、6時、8時方向)を意識しながら、てこの原理を利用してエンブレムを浮かばせると、パカッと爪が外れます。
3箇所の爪を外した後、こちらの画像と同じぐらいの隙間ができたら、エンブレムの背景部分の黒いプレートを持ち上げることができます。
プレートを持ち上げる様子をお見せするために別途で撮影した画像ですが、赤い丸で囲んでいる2箇所にプレートの位置決め用のピンがついています。7時方向のピンは千枚通しや精密ドライバーの先端等の細い工具を差し込むと持ち上げることができます。5時方向は切り欠きの幅が広く取られているので、コーキングヘラの様に少し幅のある工具でも差し込むことができます。
ただし、この黒いプレートはアクリル樹脂製で折り曲げに弱く、非常に折れやすいので、力の加減に注意が必要です。ピンを利用してプレートを少し持ち上げると、エンブレム内側のW文字の2箇所の爪(青い丸で囲んでいる部分)が外れますので、W文字の下側が外れたら、6時の位置(左右の赤い丸の間の爪の位置)から樹脂製内装剥がしを差し込み、より広い面積で力を掛けるようにします。
続いて、黒いプレートを持ち上げる位置を6時方向から4時、8時方向へずらして行くイメージでゆっくりプレートを浮かばせると、中間の爪(黄色い丸)4箇所が外れます。
下側の爪が全て外れたことを確認してから、エンブレム外周の7時方向から1時、5時方向から11時方向に向けて、エンブレムを撓ませるイメージでエンブレムをずらすと、エンブレム上段の爪が全て外れます。
全ての爪が外れたことを確認してから、エンブレムと黒いプレートを車体から取り外します。黒いプレートはエンブレムとベースの間に挟まっているだけの状態ですので、プレートを落とさないように注意してください。
エンブレムの取り付けは取り外しの逆順で行います。ハッチノブベースに黒いプレートを載せた後、エンブレムを被せて位置を合わせます。12時方向から下に向けて爪の位置を意識しながらエンブレムを嵌め込みます。
エンブレム全体が隙間なく、しっかり固定されていることを確認して交換作業は終了となります。
取り付けマニュアルの最新記事
-
CATEGORY : 取り付けマニュアルUPDATE : 2021/12/23
-
CATEGORY : 取り付けマニュアルUPDATE : 2018/12/05
-
CATEGORY : 取り付けマニュアルUPDATE : 2018/02/05
-
CATEGORY : 取り付けマニュアルUPDATE : 2017/10/12