現品加工と新品加工について
CATEGORY :
よくあるご質問
UPDATE :
2016/12/10(土)

現品加工?新品加工??
当店の商品ページでは「現品加工」と「新品加工」という表現を多用しております。
本ページでは、それぞれの加工内容の特徴等についてご説明いたします。
新品加工とは?
弊社で新品のパーツを手配して加工した商品のことを表します。
商品名に「現品加工」という表記がない商品と、商品ページ内の「施工内容」のオプションメニューに「現品加工」のメニューがない商品は、新品加工商品となります。
商品ページに記載されている販売価格は、純正部品代込みの価格になっております。
純正部品の価格は常時変動しているため、新品加工商品の販売価格もその都度変動しております。
現品加工とは?
お客様がお持ちのスペアパーツ又はお車から取り外したパーツをお預かりし、加工作業を行うサービスのことを表します。
商品ページに記載されている販売価格は、加工代のみになっております。
なぜ、手間の掛かる「現品加工」の設定があるか?と言いますと、下記のような理由を挙げられます。
- メーカーでの生産が終了した絶版品で、新品パーツを入手できない。
- アセンブリーの付属品として供給されている等、加工したいパーツのみを手配することができない。(ゴルフ5のリアVWエンブレム等)
- 純正パーツの価格が高価で、新品加工では費用対効果をあまり期待できない。(一部の内装パーツ等)
- 知人からパーツを譲ってもらった場合等、余っているパーツを活用したい。
この他にも様々な理由によって、現品パーツを加工した方が合理的な場合があるため、お持ちの部品をお預かりして加工させていただく「現品加工」サービスを設けております。
現品加工の流れ
- オンラインでのご注文手続き
「現品加工」商品のご注文手続きの完了直後、ご注文内容確認のメールが届きます。ご注文内容に誤りなどがなければ、ご注文確定となります。 - 現品パーツのご送付
お持ちのパーツ又はお車から取り外したパーツを当店までご送付ください。 - パーツの到着と確認のお知らせ
ご送付いただいたパーツを受け取り、破損など異常が無いか確認した後、確認結果と加工納期等をお知らせいたします。 - 加工作業の開始
お預かりしたパーツに異常がなければ、ご指定の内容にて加工作業に着手いたします。 - 完成品の納品
加工が完了したパーツをご指定の配送方法にて納品させていただきます。
現品加工時の注意事項
- 現品パーツについている既存の傷や割れなどが加工後にもそのまま残る場合があります。(特にカラークリアーコート)
- 加工する前に修理が必要となる場合は、別途修理費用が掛かります。
- 郵送時の揺れ等によってパーツが破損しないよう、緩衝材等で十分に梱包した状態でご送付ください。
- 付属品が付いているパーツは、パーツが往復する過程で付属品が紛失する恐れがあります。分解できる範囲で結構ですので、付属品を取り外した状態でご送付ください。(梱包する前に構成品の写真を撮っておくと安心です。)
- 現品パーツの往復送料は、お客様負担にてお願いいたします。
- ご注文金額が2万円以上の場合は、完成品の発送時の送料を当店で負担いたします。(一部大型パーツを除きます。)
現品加工ご注文時のパーツのご送付先
〒224-0032
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央62-22
有限会社ボデーショップパスコ
Sprung事業部
電話番号:045-943-7039
※ 配送業者の指定はございません。
・この記事のタグ一覧 :
よくあるご質問の最新記事
-
CATEGORY : よくあるご質問UPDATE : 2018/08/17
-
CATEGORY : 施工事例UPDATE : 2018/07/26
-
CATEGORY : よくあるご質問UPDATE : 2016/12/02
-
CATEGORY : よくあるご質問UPDATE : 2016/11/30